四条烏丸にある人気和菓子店『鼓月』(こげつ)の千寿せんべいは幅広い年齢層に愛される洋風な味の銘菓
スポンサーリンク
四条烏丸とその周辺エリアはオフィスビルや商業施設、飲食店が建ち並び、昼夜を問わず人通りが多く、にぎわいを見せている繁華街です。その繁華街の中に、うどん・そばの名店『権太呂』(ごんたろ)の本店があります。お昼どきにその周辺を歩いていたので昼食は権太呂でとることにしました。
権太呂の本店は四条通りから麩屋町通りを北に向かったすぐのところにあり、落ち着いた和風の店構えです。お店の中に入ると石畳の通路が印象的な趣のある和食屋さんという感じです。お店は満席状態だったようで和装の店員さんが忙しそうに接客していました。
席は2階の掘りごたつ中心のフロアに通していただきました。2階のフロアは仕切りのある半個室のようなスペースがいくつもありました。仕切りがあるので隣の席を気にせず静かにゆっくりと頂けそうです。掘りこたつも座りやすく足が疲れにくいので良いですね!
権太呂の名物には京風うどんすきがありますが、他にも『けいらん』という、麺に卵のあんかけが乗ったものがあります。今日はこのけいらんを頂くことにしました。麺はうどんとそばから選択できます。今日はそばを選んでみることに・・・。
トロトロの卵のあんかけに生姜も乗っていて、寒い日にはとても温まりそうな優しい味でした。お出汁もふんわりと豊かに香ります。メニューには書かれていなかったのですが、食後のデザートとして抹茶わらび餅が出されました。ねっとりとした食感で抹茶の風味を十分に楽しめる絶品のデザートでした!
権太呂を後にして、四条烏丸交差点方面へと向かいました。この交差点近くには京都でも有名な和菓子店『鼓月』の四条烏丸店があります。こちらのお店は市営地下鉄や阪急電車の駅からすぐ近くで、アクセスが良いのも魅力のひとつです。
店内にはたくさんの和菓子が並んでいます。また、こちらの四条烏丸店の2階には『茶房こげつ烏丸店』という和カフェがあり、ぜんざいやパフェなどの甘味が提供されています。都会のど真ん中ともいえる場所で甘味をいただくことができる穴場的な京の和カフェです。
鼓月で有名な和菓子といえば『千寿せんべい』です。せんべいとは言っても、鼓月の千寿せんべいは波打ったクッキーのようなヴァッフェル生地です。洋菓子のようでもありますが、原材料の中には和の素材でもある白いんげん豆が入っています。縁起の良いネーミングから贈り物としても人気があるようです。ひと回り小さいサイズの『姫千寿せんべい』もあります。
ひとつ購入し食べ歩きしてみることにしました。千寿せんべいは白いシュガークリームをヴァッフェル生地で挟んでいます。口に入れるとバターが優しく香りサクッとした食感で、とっても上品です。子供からお年寄りまで幅広い年齢層に親しまれる洋風な味。
鼓月は昭和に入ってからの創業で、老舗の多い京都の中では比較的新しい和菓子店です。新参者のような立場だったからこそ、それまでにない新しい和菓子を生み出せたのだそうです。古都京都の中で時代のニーズに合わせた柔軟な姿勢を保ち続ける和菓子店の味、ぜひお試しください!
スポンサーリンク
関連記事
-
今宮神社の東門前にあるかざりやはあぶり餅でおなじみの江戸時代初期から続く老舗甘味処
別名、玉の輿神社とも呼ばれる今宮神社(京都市北区紫野)。その今宮神社の門前名物と …
-
やわたのはちまんさんと親しまれる石清水八幡宮の門前名物といえば東海道五十三次にも描かれている走井餅
八幡市にある石清水八幡宮の門前に店を構える『やわた走井餅老舗』に足を運びました。 …
-
河原町三条近くにある甘党茶屋梅園河原町店で名物のみたらし団子を堪能
河原町三条の交差点から少し南の位置に甘党茶屋(和カフェ)の『梅園河原町店』があり …
-
宇治茶の主産地として知られる和束町の和束茶カフェで高級茶葉を使用した茶だんごに舌鼓
宇治茶の主産地として有名な和束町(お茶の京都)。今日は茶をはぐくみ暮らす緑豊かな …
-
宇治の平等院表参道にある能登椽稲房安兼の名物茶団子はお茶の風味豊かなモチモチ食感のまろやかな和菓子
新茶の季節になるとお茶を使ったスイーツを目当てに宇治へと足を運びたくなります。そ …
-
出町柳近くにある出町ふたばは名代豆餅を目当てに大行列が絶えない京都を代表する人気の老舗和菓子店
季節を問わず連日のように大行列ができる和菓子屋さんといえば、京阪出町柳駅からすぐ …
-
今宮神社(玉の輿神社)の門前名物あぶり餅を創業千年以上の歴史がある一和(一文字屋和助)で堪能
京都市北区紫野にある今宮神社(玉の輿神社)の門前名物といえばあぶり餅です。門前に …
-
清水寺近くにある甘味処(和カフェ)の二寧坂畔かさぎ屋で小豆の香りゆたかな三色おはぎ(三色萩乃餅)に舌鼓
東山にある清水寺や地主神社へと続く二寧坂(二年坂)は京都らしい和雑貨のお店や飲食 …
-
伏見にある城南宮の門前名物おせきもちは鳥羽街道で長年愛されてきた素朴な味わい
名神高速道路の京都南インターチェンジ(京都市伏見区)のすぐそばに、城南宮の門前名 …
-
京阪宇治駅前にある老舗和菓子店駿河屋の名物茶だんごは宇治抹茶を練り込んだ人気抹茶スイーツ
宇治観光の玄関口、京阪宇治駅すぐ近くにある『駿河屋』(するがや)は昭和初期創業の …