京都スイーツ探訪(公式ブログ)

京都で人気のおすすめスイーツ(和菓子含む)を連日ご紹介中!

下鴨神社近くにある甘味処(和カフェ)加茂みたらし茶屋のみたらし団子は参拝客に人気の門前名物和菓子

 

スポンサーリンク

京都市左京区にある『加茂みたらし茶屋』は下鴨神社のすぐ西隣にある甘味処(和カフェ)です。今日のお目当てはお店の人気メニュー『みたらし団子』!みたらし団子は下鴨神社の門前名物和菓子として長年参拝客に親しまれてきました。創業は大正11年(1922年)、下鴨本通りに面したお店は落ち着いた佇まいで、いかにも京都の甘味処といった雰囲気です。

加茂みたらし茶屋

加茂みたらし茶屋には店内のテーブル席の他に、屋外の庭にも京都らしい風流な茶席があります。今日はお天気に恵まれ、空気も清々しかったので屋外の茶席に案内していただくことにしました。屋外の茶席は天気の良い日にはおすすめ!

京都 甘味処

みたらし団子で有名な甘味処ですが、メニューはわらび餅やぜんざいなど京都らしい和スイーツが種類豊富に揃っています。さっそく今日のお目当てであるみたらし団子を注文し、屋外の庭を眺めながら楽しみに待つことに。

加茂みたらし茶屋 メニュー

出来立てホカホカのみたらし団子が運ばれてきました。みたらし団子はここ加茂みたらし茶屋が発祥と言われ、下鴨神社の門前名物和菓子として参拝客や京都を訪れる観光客に親しまれてきました。5つの団子は人間の五体を表し、五体満足への願いが込められているのだそうです。ひとつだけ離れている団子は頭の部分を示しています。加茂みたらし茶屋のみたらし団子は単なる和スイーツではなく、縁起物としての意味合いも持つおすすめ京都スイーツです。

みたらし団子

加茂みたらし茶屋のみたらし団子は厳選素材で作られるタレが人気の決め手と言ってよいでしょう。黒砂糖のまろやかな甘さと醤油の塩気が絶妙な味わい!こんがりと焼かれたお餅によく合います。タレをお餅にたっぷりと絡めて頂くのもよし、スプーンですくってタレだけを楽しむのもよし。加茂みたらし茶屋のみたらし団子は素朴ながらもお店のこだわりが凝縮されています。

京都スイーツ

お皿には下鴨神社の御神紋である双葉葵が描かれています。双葉葵は『神と出会う』という意味を持つ縁起の良いものです。加茂みたらし茶屋のみたらし団子は下鴨神社の門前名物和菓子であることがお皿からもうかがえますね!

和菓子

みたらし団子はレジにて持ち帰り用(テイクアウト)も購入可能!京都土産としても人気です。またレジには季節に応じた和スイーツの数々も販売されていますので、みたらし団子と合わせて楽しんでみてください。

加茂みたらし茶屋 お土産

屋外の茶席でのんびりとみたらし団子を堪能した後はすぐ隣の下鴨神社へと向かうことにしました。今日5月15日は下鴨神社のお祭りで京都三大祭りのひとつに数えられる『葵祭』の日!境内に入ってみると、葵祭の行列が上賀茂神社へと向かう直前で、着々と出発の準備が進んでいました。境内の片隅には行列に参加する神馬もスタンバイ!

葵祭

葵祭りの主役といえば、『斎王代』(さいおうだい)!斎王代は京都にゆかりのある未婚の女性から選ばれ、お祭りに華を添えます。十二単に身を包んだ斎王代が輿に乗り、いよいよ上賀茂神社へと出発!華やかな行列を見送りました。なお葵祭りの行列(路頭の儀)は京都御所を出発し、下鴨神社を経由して上賀茂神社へと向かう京都の春の風物詩!ぜひ美味しい京都スイーツとセットで楽しんでみてください。

斎王代

葵祭りの行列が上賀茂神社へと向かった後でも下鴨神社の境内にはたくさんの観光客が残っていて、お参りや境内の見学をしていました。これから先ほどの加茂みたらし茶屋へと向かう観光客も多いことでしょう。お祭りの華やかな余韻の残る下鴨神社の境内をふらりと歩き、今日の京都スイーツ探訪を終えることにしました。

下鴨神社

縁結びのパワースポットとして人気の下鴨神社。甘味処(和カフェ)加茂みたらし茶屋のみたらし団子はその下鴨神社の門前名物和菓子として参拝客や観光客に親しまれてきた人気の京都スイーツです。加茂みたらし茶屋はみたらし団子発祥のお店ということで、和スイーツ好きには聖地のようなお店と言って過言ではないでしょう。下鴨神社への参拝や京都観光の際にはぜひ立ち寄ってみてください!

【加茂みたらし茶屋(本家亀屋粟義)】
住所:京都市左京区下鴨松ノ木町53
電話:075-791-1652
時間:9:30~19:00
休み:水曜日(祝日の場合は営業)
交通:京都市バス下鴨神社前バス停すぐ

 - 和菓子

スポンサーリンク

  関連記事

京阪宇治駅前にある老舗和菓子店駿河屋の名物茶だんごは宇治抹茶を練り込んだ人気抹茶スイーツ

宇治観光の玄関口、京阪宇治駅すぐ近くにある『駿河屋』(するがや)は昭和初期創業の …

出町柳近くにある出町ふたばは名代豆餅を目当てに大行列が絶えない京都を代表する人気の老舗和菓子店

季節を問わず連日のように大行列ができる和菓子屋さんといえば、京阪出町柳駅からすぐ …

祇園祭り期間限定の人気京都スイーツ!永楽屋室町店の水あずきはひんやりツルンとのど越しの良い飲む水ようかん

京都の夏の風物詩、祇園祭り。今日は京都の中心街にある京佃煮と和菓子のお店『永楽屋 …

桂離宮前にある中村軒の茶店(和カフェ)で庭を眺めながら名物の麦代餅(むぎてもち)を堪能

桂離宮前にある老舗和菓店『中村軒』へと足を運びました。今日は中村軒内の茶店(和カ …

今宮神社(玉の輿神社)の門前名物あぶり餅を創業千年以上の歴史がある一和(一文字屋和助)で堪能

京都市北区紫野にある今宮神社(玉の輿神社)の門前名物といえばあぶり餅です。門前に …

京の春日さんと親しまれる大原野神社境内の春日乃茶屋の名物よもぎ団子は地元洛西産のよもぎを使用した春の香り漂う和菓子

春日乃茶屋は京都市西京区大原野(洛西)にある大原野神社の境内にあります。今日はこ …

伏見にある城南宮の門前名物おせきもちは鳥羽街道で長年愛されてきた素朴な味わい

名神高速道路の京都南インターチェンジ(京都市伏見区)のすぐそばに、城南宮の門前名 …

鶴屋吉信本店の茶房で庭を眺めながら銘菓の京観世をいただく贅沢なひととき

西陣(京都市上京区)には京都でも有名な和菓子店『鶴屋吉信』(つるやよしのぶ)の本 …

粟餅所澤屋の粟餅は北野天満宮門前名物として親しまれているプチプチ食感の素朴な和菓子

2月3日、節分。京都市上京区にある北野天満宮では毎年節分祭が行われています。その …

四条烏丸にある人気和菓子店『鼓月』(こげつ)の千寿せんべいは幅広い年齢層に愛される洋風な味の銘菓

四条烏丸とその周辺エリアはオフィスビルや商業施設、飲食店が建ち並び、昼夜を問わず …